-
2024 年度「Unity for Humanity Grant」補助金受賞者の紹介
約 500 のプロジェクトの審査を終え、2024 年度 Unity for Humanity 助成金の受賞者を発表できることを嬉しく思います。今年の助成金を受け取ったすべてのクリエイターは、リアルタイム 3D を駆使しながら、Unity のソーシャルインパクトミッションを体現する真に革新的な方法で変化を促進しています。 -
女子&ノンバイナリーの中高生・大学生向けテック・カンファレンス「Waffle Festival 2024」に協賛
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社は、5月25日(土)・26日(日)に開催の特定非営利活動法人Waffleが主催する女子&ノンバイナリーの中高生・大学生を対象としたテック・カンファレンスである「Waffle Festival 2024」と10代の女子およびジェンダーマイノリティを対象とした世界最大級の社会課題解決型アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2024」の日本公式ピッチイベントにゴールドスポンサーとして協賛することを発表しました。 -
Supersonic from Unity、4年間で合計49億ダウンロードを達成
モバイルゲーム向けのパブリッシングソリューションであるSupersonic from Unityが、今年2月で4周年を迎えたことを発表しました。 data.aiによると、この4年間に100以上のタイトルがリリースされ、世界中で49億のダウンロードが達成されました。 -
Unity, マシュー・ブロンバーグを新CEOに任命
2024年5月1日、サンフランシスコ - クリエイターが複数のプラットフォームでリアルタイムのゲーム、アプリ、体験を構築し、成長させるためのツールを提供する世界有数のプラットフォームであるUnity [NYSE:U]は、本日マシュー・ブロンバーグ(Matthew Bromberg)が2024年5月15日付で最高経営責任者(CEO)、社長、Unity取締役会のメンバーに就任したことを発表しました。 -
【GDC 2024】日本語版公開のお知らせ(5/8 水~)
より多くの方々にご視聴いただくため、今年のGDCで行われたセッションの一部に対して、日本語の吹き替え版を公開する予定です。2024年5月8日(水)より、毎週水曜日の午後12時にUnity Japan 公式 YouTube チャンネルにてセッション動画を1本ずつ公開していきます。 -
Supersonic from UnityがSuperSpringコンテストを開催
パブリッシングソリューションであるSupersonic from Unityにおいて、パズル、シミュレーション、ランナーゲームを対象にSuperSpringコンテストを開始しました。本コンテストでは、開発者はプロトタイピングからイテレーション、パブリッシングまで、ゲーム開発の様々な段階で賞金を獲得できます。 -
今後の Ziva に関するお知らせ
Ziva 製品をご利用いただいている皆様、今後 Ziva VFX、Ziva Real-Time、Ziva Face Trainer、および関連する Ziva 製品の販売・サポートをについて Unity 公式ブログからの投稿をご案内いたします。詳細についてはブログ本文の内容をご参照ください。 -
【GDC 2024】トレンド、Unity 6 ロードマップ、マルチプレイヤー、AI など多彩な話題を提供
今年のゲーム開発者会議(GDC)では、テクノロジーとツールについて深掘りしました。業界トレンド、Unity 6 のロードマップ、新しいマルチプレイヤーサンプルのダウンロード、Unity Muse の最新 AI 機能の体験、そして Unity で制作されたゲームの紹介をお届けします。 -
【4/18(木) ウェビナー開催】Unityで始めるApple Vision Pro向けアプリケーション開発
このウェビナーでは、Unity を使用して Apple Vision Pro を活用するためのアプリケーションの開発に興味がある方向けに、Apple Vision Pro の基本的なコンセプトとそのアプリケーション開発のため必要な環境や開発手法をなどを紹介します。 -
マツダ&Unity:自動車のコックピットHMIの新しい未来を切り拓く
2024年3月7日に発表したとおり、弊社、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社とマツダ株式会社は、コックピットHMI(Human Machine Interface, 自動車の運転席周りの空間におけるインターフェース)におけるGUIの開発共創を支えるパートナーシップ契約を締結しました。 (※ プレスリリースの本文はこちら)