-
Unity MARS および Unity AR Companion の今後について
平素より Unity をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび弊社は、製品ラインナップの再編成に伴い、Unity MARS および Unity AR Companion アプリケーションを Unity 6.1 のリリースを持ちまして終了させていただくこととなりました。 サー... -
Unity 6.1 正式リリース!
Unity 6 で提供された安定性とパフォーマンスを基盤に、さらに多くのプラットフォームへの対応を可能にし、優れたグラフィックスをより効率的に提供できるよう改善を加えています。詳細についてはブログをご確認ください。 -
近日予定されている為替レート変更に伴う Unity 産業向け有償プランの新価格設定について
昨今の為替市場の状況を鑑み、2025 年 4 月 1 日より Unity Industry を始めとする産業向け有償プランの価格を改定いたします。現在 135 円で設定している為替レートを、1 ドル = 150 円に変更いたします。 -
Unity Industry ー 紹介パンフレット
Unity Industry に含まれるプロダクトやサービスの概要を説明したパンフレットです。 -
2025年 1 月 1 日に行われる Unity サブスクリプションプランの価格改定について
9月にアナウンスされたゲーム領域向け Runtime Fee の撤回に伴い、Unity サブスクリプションの価格改定の実施を2025年 1月 1日に行う予定です。 -
Unity 6が全世界で提供開始 より強いパフォーマンスと安定性を提供する次世代ゲーム開発プラットフォーム
クリエイターが複数のプラットフォームでゲームやインタラクティブな体験を構築し、成長させるためのツールを提供する世界有数のプラットフォームであるUnity [NYSE:U]は、Unityの最も安定し、最高のパフォーマンスを発揮するバージョンであるUnity 6を全世界で提供開始したことを発表しました。 -
Unity エディターソフトウェア規約更新:Runtime Fee の撤回
9 月 12 日に発表した Unity Runtime Fee 撤回 に続く動きとして、本日、Unity エディターソフトウェア規約のアップデートをリリースしました。 -
Unity 6を2024年10月17日に全世界でリリース 年次開発者カンファレンス「Unite」で発表
Unity 6により、開発者はより広範で魅力的なゲームを構築し、より多くのプラットフォームでより多くのプレイヤーにリーチすることが可能になります。 -
ゲーム領域向け Runtime Fee の撤回について
このたび、Unity のゲームに関わるコミュニティやお客様と数か月にわたり協議を重ねた結果、Runtime Fee を撤回することを決定いたしました。 また、2025年に Unity のサブスクリプションプランの価格改定を予定しております。そしてより多くのユーザーの... -
Unity 2021 LTS(長期サポート)延長のお知らせ
お客様がアップグレード前に十分な開発時間を確保してゲームを作成できるよう、当初 2024年5月をもって終了とした Unity 2021 Long Term Support(LTS)のサポート期間を今年後半の Unity 6 のリリースまで延長します。詳細についてはブログ本文の内容をご参照ください。
12