-
大阪・大阪工業大学/ Unityを使ったライブ配信でオンライン授業に革命を起こす
大阪工業大学 ネットワークデザイン学科 デジタル教育・生命情報研究室の矢野浩二朗准教授。もともと千葉大学医学部を卒業後、イギリスのマンチェスター大学の修士課程に進み、リバプール大学で博士号を取り、ケンブリッジ大学では博士研究員・教員とし... -
宮城・東北福祉大学/人類全ての福祉の向上を目指すためのUnity活用方法
昭和33年に宮城県仙台市に創立された東北福祉大学には、コンピュータの知識と技術で福祉を支援することを学ぶ「総合マネジメント学部・情報福祉マネジメント学科」がある。福祉の視点から情報を学び,人や地域社会に貢献できる研究・実践を行うことが狙い... -
【動画】東京・東京工科大学、 日本工学院八王子専門学校のUnity教育を動画で詳細に紹介
1大学・3専門学校を擁する片柳学園。緑豊かな素晴らしい環境を誇る八王子にキャンパスを構える東京工科大学、 日本工学院八王子専門学校の二校におけるUnity教育を東京工科大学の三上浩司先生、… -
舌打ちの「音」が可視化!?岐阜大学生3人が開発したVR作品「MEcholocation」は、暗闇なのに歩ける!触れる!を実現
エコロケーションを元に、見えなくても「歩ける・触れる」体験ができる作品があります。岐阜大学工学部電気電子・情報工学科に通う3名の学生が、Unityを活用して作った「MEcholocation」です。 -
「ヘンなゲームコントローラー」を企画する大学授業をやったら、見たことがないゲームアイディアが沢山生まれた…という話
2022年11月12日に、京都府内でUnityを活用しながらゲームデザインについての授業を行っている京都芸術大学×立命館大学×京都精華大学が、「ヘンなゲームコントローラーを企画する」という合同授業(ワークショップ)を開きました。 -
東京・女子美術大学 時代を敏感に読み取り、人の心に響く温かなメディア作品を目指して
「女子美」の名で知られる女子美術大学。女性に対して高等教育機関における美術教育への門戸が開かれていなかった明治33(1900)年に設立され、120 年もの長い歴史を持つ。 -
東京・亜細亜大学 未来の選択肢を増やすためのUnity教育
亜細亜大学ではUnity教育カリキュラムを取り入れており、堀玄教授が積極的に研究を行っている。2〜4年生向けの授業「データサイエンス応用プロジェクトⅡ」では、UnityのAR FoundationやXcodeを使ってiPhone用のARアプリの開発、キャンパスのデジタルツイン... -
未来のエンタメは「脳波×ゲームエンジン」が変える!?(BCI研究者・堀江亮太さんインタビュー)
BCIとは「ブレイン・コンピューター・インターフェース」の略で、大まかに説明すると「脳の神経細胞が発する電気信号をコンピューターに伝えるためのしくみや機能」です。今回は、BCIとUnityをかけ合わせてさまざまなものづくりをしている、芝浦工業大学工学部の堀江亮太教授の研究室を訪ねました。 -
神奈川県・文教大学 Unityで、まだ誰も行っていない研究を実現する
1980年、文教大学が日本で初めて立ち上げた情報学部。35年の歴史を持つこの学部は、情報技術を使ってどう社会を変えるのか、というシステムの研究が必要になる未来を見据えて作られた。 そして今、湘南キャンパスに拠点を構える情報システム学科にて川合康... -
ゲーム開発のチームに欠かせないものとは?ゲームジャム主催歴10年以上の三上浩司教授に聞く
グローバルゲームジャムのオーガナイザーとして、2010年の日本初開催から携わる東京工科大学メディア学部教授・三上浩司氏に、日本で開催されるに至った経緯、そして参加で得られるメリットや楽しむためのポイントをうかがいました。