-
Unity 2021 LTS(長期サポート)延長のお知らせ
お客様がアップグレード前に十分な開発時間を確保してゲームを作成できるよう、当初 2024年5月をもって終了とした Unity 2021 Long Term Support(LTS)のサポート期間を今年後半の Unity 6 のリリースまで延長します。詳細についてはブログ本文の内容をご参照ください。 -
【GDC 2024】日本語版公開のお知らせ(5/8 水~)
より多くの方々にご視聴いただくため、今年のGDCで行われたセッションの一部に対して、日本語の吹き替え版を公開する予定です。2024年5月8日(水)より、毎週水曜日の午後12時にUnity Japan 公式 YouTube チャンネルにてセッション動画を1本ずつ公開していきます。 -
今後の Ziva に関するお知らせ
Ziva 製品をご利用いただいている皆様、今後 Ziva VFX、Ziva Real-Time、Ziva Face Trainer、および関連する Ziva 製品の販売・サポートをについて Unity 公式ブログからの投稿をご案内いたします。詳細についてはブログ本文の内容をご参照ください。 -
【4/18(木) ウェビナー開催】Unityで始めるApple Vision Pro向けアプリケーション開発
このウェビナーでは、Unity を使用して Apple Vision Pro を活用するためのアプリケーションの開発に興味がある方向けに、Apple Vision Pro の基本的なコンセプトとそのアプリケーション開発のため必要な環境や開発手法をなどを紹介します。 -
マツダ&Unity:自動車のコックピットHMIの新しい未来を切り拓く
2024年3月7日に発表したとおり、弊社、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社とマツダ株式会社は、コックピットHMI(Human Machine Interface, 自動車の運転席周りの空間におけるインターフェース)におけるGUIの開発共創を支えるパートナーシップ契約を締結しました。 (※ プレスリリースの本文はこちら) -
近日予定されている為替レート変更に伴うUnity 有償プランの新価格設定について
昨今の為替市場の状況を鑑み、2024 年 4 月 9 日より Unity Pro、Unity Enterprise、Unity Industry などの製品に対し、円安に伴う為替レート変更を実施いたします。今回適用する為替レートは現在のマーケットレート等を考慮し、1 ドル=135 円と設定しております。 -
Unity Japanの代表取締役に、当社執行役員・松本靖麿が就任
リアルタイム3Dプラットフォームで世界をリードするユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:松本 靖麿、以下ユニティ)は、2024年2月1日付で執行役員 産業営業本部長の松本 靖麿が代表取締役に就任することをお知らせします。 -
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 ウェブサイト 開設のお知らせ
このたび、弊社・ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社のウェブサイトを開設いたしましたので、お知らせいたします。 -
Unity Reflect とその製品スイートの今後について
Unity Reflect とその製品スイートは販売を終了することとしました。また、製品のメンテナンスサポートは 2024 年 8 月 1 日に終了いたします。 -
DevOpsからのアナウンスメント
DevOpsからのアナウンスメント 今回の発表「Unity の DevOps に対するビジョンを定める」につきましてはこちらをご覧ください。
12